hehishim

Art,Books,Culture in Tokyo,in Japan

バンクシー展に行って来た話

横浜にいく予定があり、バンクシー展 天才か反逆者か」が開催されていたため立ち寄りました。
時期が時期なだけに、予約制。ふと開催されてるの思い出し調べたら残1名残っていて。
こういう時にお一人様は便利です。しかし誰かと行きたい、アート仲間永遠に募集。

 

バンクシーは大学生の時に、Rage, the Flower Throwerの作品から知った。

publicdelivery.org

イスラエルパレスチナを隔てる壁に書かれた作品。2005年にエルサレムでおきたデモ隊とゲイパレードの参加者の刺傷事件に対して、武器によらない紛争解決を願うもの。宝島社がコロナに関して「最後は勝つ。上がダメでも市民で勝つ。」とこの作品使ったのですが、ちょっと作品本来のイメージとズレる。


渋谷のUPLINKで観た映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』では、現象としてのバンクシーに関して触れて、それ以来特に関心あるアーティストです。


映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』予告編

ストリートアーティストで好きなのが、アメリカではJR、イギリスではバンクシーいずれも社会問題に焦点当てた作品が多くあります。

 

企業ロゴ、アイコンを使った社会風刺も多く、一見すると面白い主題使われたコミカルな絵でも、謳ってる内容は重い。ステンシルで型からスプレーされ、数十分で世に放たれます。

 

「アートの役目は人々に議論を促し、社会の問題を明らかにすることだ。」

 

社会風刺的な作品、メッセージが「誰に」向いているのか考えると。その問題に対して無自覚であるなと、人々へ向いているものだと思います。似たアプローチとしての抗議、デモが、問題を社会に認知させる手法としてあるのは分かりつつ、アート作品を通じての広げ方はもっと鮮やかで、心への刺さり方がもっと静かで鋭く強い。

 

f:id:himukazu0616:20200725113514j:plain

Pillow Fight

再現されていました。イギリスで毎年開催されているナショナルイベント。
イスラエルパレスチナの人々が平和的に争えることを願って。

 

 

 

www.huffingtonpost.jp

Game Changer

罹患前後で態度が大きく変わったボリス・ジョンソン首相に触れているという話もあります。
マスク着用をネズミに訴えかけさせる作品も最近出している。相対する勢力との対立を描くことが多いバンクシーも今回はエールを送る作品が続きます。

 

f:id:himukazu0616:20200725131651j:plain

横浜では9月27日まで。

banksyexhibition.jp

 

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2020年 3月号 [バンクシーとは誰か?]