hehishim

Art,Books,Culture in Tokyo,in Japan

東京在宅生活5日目

こんにちは。
春ですねぇ、今日4月4日土曜は暖かく、明日は冷え込むようです。


今週から会社もリモートワークとなりました。
B2BのEC業界につき、在宅でも十分機能しますね。お客さんとはわいわいビシッと商談できるのですが、ゆるゆるとした人の温度ある対話量が少なくなっているので人間強度下がる最近の悩み……


小池さんがRTしていたヒカキンさんの自宅呼びかけ動画中で、一人暮らしは辛いですよね言及ありましたが、まさに。

 

東京はやっと温度感高くなってきている印象です。道ゆく人も減っている。昨日3日、Googleが駅や店舗の混雑状況のデータ公開してて、データからも見て取れます。これからアプデされます。LINEの全国調査の公開も近いって言ってたかな。

 

Community Mobility Reports

f:id:himukazu0616:20200404112217p:plain

個人としては粛々とおうち時間を過ごします。

f:id:himukazu0616:20200404113025j:plain

昨日オンライン宅飲みもしてみたけれど、3人ぐらいが良さそう。多いと画面的にも一人ではない!感が溢れてとても嬉しいんだけれど、なんだかちょいちょい話ぶつかる。

複数人での間の取り方って、我ら対面だとなんとなく読んでるんでしょうね。10人ぐらい集まっても衝突しないって人間凄い。視えない信号機の謎。


音バイノーラル対応して、初期設定であなたは対右、対左とか仮想立ち位置決めて、サブディスプレイ複数おけば、オンラインでも多少タイミング読めるのかな。

WEBだと10人と正面向いて、同方向から音声飛んでくるし、そんな状況に相対すること本来ないしな。会話の指向性欲しい妄想。

f:id:himukazu0616:20200404113032j:plain

それと、オフィスにヤクルトのおねーさん来る会社あるじゃないですか。昼下がりオフィスにバリスタ来て欲しいってより思うようになりました。

ランチ食べた後に美味しい珈琲は飲みたい。14時から16時ぐらいはカフェインの力を借りて、16時から20時ぐらいは変なテンションで乗り切りたい。

自宅だと豆から挽いて珈琲飲めるのはとても良いと気づいた日々。本日はインドの豆。

f:id:himukazu0616:20200404113038j:plain

今日明日は休みなので、本読む、ピアノ弾く、映画観る、本読むサーキットを繰り返します。ベランダに椅子出して本読むかな…日光いるて…

ただでさえ喜怒哀楽の起伏少ないので、何か刺激しないと草花のようになってしまう気がします。ピアノとか絵描くのは良いです、弾けなくて描けなくていらいらするから。自分で自分に適度なストレス与えられる媒体、いくつか趣味で持っておくとボケないと信じたいです。

 

料理は一人でも自分で自分に幸せ与える行為だと思っているので、上手くなりたい。スキル凡庸。昼はパスタorカレー、夜はランダムで作っています。味、並。上手くも不味くもない。ルッコラとか使いたい。 

最後真面目めな話題。
ワシントンポスト紙で少し前上がっていた(日本語で!)記事がとてもよかった。
社会構成の一定人員が自宅にいるだけで、どれだけ流行度変わるか書いてありました。

記事長いので、動いてる図だけでも見てみて下さいませ。

コロナウイルスなどのアウトブレイクは、なぜ急速に拡大し、どのように「曲線を平らにする」ことができるのか (The Washington Post)

 

オンライン飲みしましょう。